2022.09.15 22:18今夜21時から、10月5日 発送分の販売開始!ベーグル便6個セット第3回募集のお知らせこんにちは。いもこめです。米粉×さつまいも粉、ノンオイル&グルテンフリー生地で作るパンと焼き菓子の専門店です。今回は、、秋の芋栗かぼちゃセットです!【販売開始日時】9月16日(金) 21:00- 【ベーグル6個LINEUP】芋芋あんこベーグル:紫芋と黒ごまの生地に、焼き芋とあんこ入り。上にも焼き芋!栗きんとんベーグル:ペースト状にしたさつまいもと白あんを巻き...
2022.09.09 00:379月29日 いもこめ、初出店です。10:00-14:00 @Fort Market和泉多摩川9月29日に、いもこめのベーグルと焼き菓子を販売することに決定しました!日時:9月29日(木) 10:00-14:00場所:和泉多摩川直結のFort Marketベーグル、シフォンケーキ、あと一つ焼き菓子を用意しようと考えています。全て、米粉とさつまいも粉を使ってノンオイル&グルテンフリー生地から作っています。当日の商品一覧は、後日お知らせします✨
2022.08.12 11:30最近のベーグル作り 2022.8.12納得のいくベーグルにたどり着き、まずは知人限定でベーグル冷凍便をお届けしています。このお盆の時期に、一度初心に立ち返って配合を見直してみました。今まではもちもち感が強かったのだけど、食感が軽くなるように改良中。営業許可付きのキッチンを借り始めたら、知人に限定せずベーグル冷凍便を販売する予定。
2022.07.02 02:45ツナカレーチーズベーグル 2022.7.2今日も、お届け用のベーグル。室温30℃だったので常温発酵を試してみました。夏は過発酵になって表面がぷつぷつとしやすいのだけれど、常温発酵ではきれいにぷくぅって膨らんでいって、その様子がとても可愛らしかった!
2022.06.19 23:00抹茶の柚子あんぱん 2022.6.20昨日作った、ゆずあん入りの抹茶のあんぱん。もう少しあんと生地の間にゆとりを持ちながら巻くと、ふわっとした仕上がりになりそう。ゆずあんは、この前姉が作ってくれたものを使いました。
2022.06.19 04:59ココアとオレンジのベーグル 2022.6.19今日は夏のような暑さ。ココアのベーグルに、はちみつとアーモンドスライスを載せて、その上にスライスみかんをオン。食べたい!と言ってくれていたお友達と、祖父母に届けます。芋米こぱんを食べてくれた人が、少しずつ増えていくのが嬉しいなあ。
2022.06.12 07:56抹茶の柚子あんぱん 2022.6.12今日は、抹茶の生地で柚子餡を包みました。いつもは一次発酵だけなのだけど、米粉を使うパンでも二次発酵した方がふくらみがよくなると聞いたので、二次発酵をやってみました。やっぱり二次発酵すると膨らみが増して美味しくなる!手間をかけるって大事だなあ。
2022.06.07 23:56ゆずクリーム入り抹茶のちぎりパン 2022.6.8今朝の気温は19℃。昨日に引き続き、抹茶のちぎりパン。今日は、姉作のゆずクリームを中に入れてみました。これまた美味しくできた!リピート確定!ちぎりパンは、みんなで囲んで一つのものを食べられるからほっこりする。次は柚子生地に抹茶わらび餅を入れたちぎりパンもいいね~って話しました。
2022.06.06 23:48わらび餅入り抹茶のちぎりパン 2022.6.7今朝の気温は21℃。最初にいつもの量の1.5倍の米粉を量ってしまったので、全体量を1.5倍にして焼きました。抹茶の生地には、てんさい糖の代わりに黒糖を。成形は姉にお願いして、パン生地を丸めて伸ばして、黒蜜を塗り、きなこをまぶしたわらび餅を包み込みました。中からとろっと出てくるわらび餅が最高に美味しい!レシピは文章にするとわかりにくいので、動画にまとめたいな。
2022.06.05 23:38焼き味噌パン 2022.6.6今朝は25℃、雨。今日は、甘酒でのばした赤味噌と黒豆味噌を塗って海苔を散らした、焼き味噌パン。さつまいも粉によって表面が白くならないように、水溶き片栗粉、水で溶いた米粉を塗って焼いてみた。米粉を溶いて塗ったものの方が、白くなりにくい気がする。明日も試してみます!